2011/02/28

新たな1日

おはようございます・・!
2月最後の日。
今日も新たな1日が始まりました。
雨のハイクは、マイナスイオン全開で
元気をいただきました。今日も自然の恵みに
感謝・・!
今朝も、山口県の上関原発の、
中国電力の強行工事が、始まっている模様です。
すでに100人の作業員が、田ノ浦に来ているそうで、
これから又増えそうな状況だそうです。

→ → (生中継) 満月Tv
http://www.ustream.tv/channel/%E6%BA%80%E6%9C%88tv

前田も、作業しながら、見ます・・!

2011/02/27

今日のお勧め

みなさまおはようございます
今日は、再び気温が下がるようです
久々に、寒さで目が覚めました -- m

さて、以下に、今日のお勧めテレビ番組と、
イベントを転載させていただきます。
どちらも、「本日」と、急なご案内になってしまいましたが、
ご容赦くださいませ(><)
もし、タイミングが合いましたら、よろしくお願いします・・!
前田は、今日もせっせと派遣ろうどう なので、
イベントには行けないのですが ><(残念・・!)

●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆

2011年2月27日 (日) 

NHK (総合)

課外授業ようこそ先輩  午前8:25~8:55


「考えてみよう “幸せな国”」 東京都世田谷区 私立 和光小学校

堤未果 (ジャーナリスト)

東京都出身。ベストセラー「ルポ 貧困大国アメリカ」を執筆。
新書大賞、ジャーナリスト会議新人賞、
エッセイストクラブ賞などを次々と受賞。
和光小、中、高を卒業後アメリカに留学、
ニューヨーク州立大学で修士号取得。
2001年9月11日、ニューヨークで会社勤務中に
同時多発テロ事件に遭遇。
帰国後、「グラウンド・ゼロがくれた希望」を書き、
ジャーナリストして生きることを決意する。
以後、さまざまなテーマで発言、執筆や講演活動を続けている。

みどころ
 2001年9月11日、ニューヨークで
同時多発テロ事件に遭遇、
その衝撃の体験が人生観を変えたという堤さん。
子どもたちにニューヨークでの出来事を語り、
幸せとは何だろうと問題提起します。
 子どもたちはクラスの話し合いだけでなく、
学校の外へ出てインタビュー取材にも挑戦。
「毎日十分に食べられること」、「家族が健康なこと」、
「戦争がないこと」など、答えは人によってさまざまです。

 そこで堤さんが紹介したのは、日本やアメリカ、
ブータンなど5カ国の憲法。国の状況は違うものの、
それぞれの国の憲法前文には国民が幸せになるための
要素が集約されています。
幸せとは何かを考えるとき、こうした憲法や
その前文を見つめることで、改めて気づかされること
があると語る堤さん。
そして授業はいよいよ大詰めへ。
 今回の課題は「自分たちで理想の憲法を作ること」。
子どもたちはまず、その精神を盛り込む前文を作ること
から始めます。憲法前文には何が必要なのか。
子どもたちは堤さんと一緒に悩み、考えます。
果たしてどんな憲法が出来上がるのでしょうか。

●以下で、予告動画見れます・・!
http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/index.html

●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆●●☆
         ☆お勧めイベント

日時: 2011年2月27日(日) 午後2時から4時半
   (午後1時半開場)

場所: 市民交流センターなにわ 202号室
    JR環状線 芦原橋駅 南口下車すぐ
    〒556-0025 大阪市浪速区浪速西1-3-10
     ℡:06-6568-0791
  地図: http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000064682.html 
  
参加費:1000円、申込み不要(どなたでも参加いただけます)
    
講師 川崎けい子さん (映画監督。全国各地で写真展および

アフガニスタン問題や女性問題についての講演を行う。)
   <川崎さん代表作>
     ●写真絵本 「この子たちのアフガン」(オーロラ自由アトリ)
     ●ドキュメンタリー 「ヤカオラの春 ~あるアフガン家族の肖像」
               「RAWA アフガン女性の闇に光を」
               「壁の中の少女たち」

☆詳しくは、以下のサイト→ → 
http://www.labornetjp.org/EventItem/1298699731609staff01

2011/02/26

祝島について考えよう

みなさま、おはようございます
香川は、春の陽気が垣間見えます


先ほどから、祝島より、生中継が入っております
今日はお仕事お休みで見れる!という方が
もしいたら、よかったら、見てください ↓
昨日リポートしてくれた方が
「見てくれるだけで、とても大きな応援です」と
おっしゃっていたので・・
●満月TV ●
http://www.ustream.tv/channel/%E6%BA%80%E6%9C%88tv

前田、これから、派遣ろうどうで、残念ながら
見れないのですが(><)
今、日本で起こっていることに関して
考えてみませんか(^^)?
どうぞ、、よろしくお願いします

2011/02/25

カメラは監視する。

唐突ですが先日、
広島の被爆者・市民団体がデモしているとこに、遭遇しました。
〈アメリカは原爆投下に謝罪を!〉と
訴える市民の顔を、警官達は終始、ビデオに記録していた。
さて、本題。
今日25日、祝島では、
強行工事の中電側作業員大勢が、
抗議する市民に、ビデオカメラを向け続けた。
今、日本で起こっている事。
せめて無関心は、やめたい、と思います。
☆☆★☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆★☆
さて、今日も、以下にメールさせていただきました --m
中国電力本社
TEL 082- 241-0211
中国電力 上関原発準備事務所
TEL 0820- 62-1111

山口県知事への提言
TEL 083- 933-2570
FAX 083- 933-2599

経産省
経済産業省大臣 海江田万里
TEL.03-3508-7316
FAX.03-3508-3316
e-mail: office@kaiedabanri.jp 
原子力発電立地対策・広報室
03-3501-1873
「けが人が出るような、強引な工事は、
やめてほしい。
島民の方とまずは、話し合いの場を
持って欲しい。」等々・・
全国の関心が集れば、
やはりヒドイ事は、できないと思うのです。
中国電力は、祝島の住民との
納得のいく話し合いを、いまだ
行っていないと聞きます。
このまま、原発を、強行に作って
本当にいいのでしょうか?
電気を使う大多数は、反対している
地域のおじいちゃんやおばちゃん達ではなく、
都会の人間です。
一緒に、考えて参りましょう・・!

2011/02/24

皆さま、今日は驚くほど、暖かいですね
いかが、お過ごしでしょうか?
さて、今日も、上関原発建設の、中電の強引工事について、です。
情報は、たくさんツイッターや、mixiで
流れているので、ご存じの方も多いかと
思いますが、昨日は、けが人が出てしまった、との事です。
祝島の60代の女性と、他県から
応援に来ていた男性の2名が、
昨日病院に運ばれたようです。
地元の方々との話し合いを持ってください、と
中国電力に今日も、メールします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

祝島島民の会 Blog
http://blog.shimabito.net/
(2011.02.24 )
【緊急報告】中国電力の強引な工事でけが人が出ました

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2011/02/23

<上関原発>テレビ局に、願いを込めて♪

先ほど、アップした、上関原発予定地での
強行工事の件です。
現地は、緊迫した状況を迎え、全国から、多くの人が
駆けつけているのに、
この3日間、テレビでは、1度も流されていません(><)

そこで・・何かしたい!と言う方へ、以下、ご紹介です。

速攻、送信できます♪
→ → 
3分でできます!
簡単マスコミ取材要請。
全部のっけメールフォームアドレス集 
 

上関原発予定地から、生中継。ぜひ、聴いてください

みなさま、この数日、山口県の上関原発建設予定地で
たいへんな事が起こっています。

ここでは、30年近く原発建設に反対を表明してきた
祝島の住民と、きちんと話し合う場もないまま、
今、中国電力側が、強行工事に出ていると。

おとといから、約300人の作業員が大挙して、
事に及んでおり、それを止めようとする住民達との
間で、けが人も出てしまっているようです。

前田は以前、静岡県の浜岡原発を、何度か、取材させて
いただきました。
1度、中部電力と、市民の懇親会に
参加させていただいた事がありますが、
住民の方は「建設後、夫が、ガンにかかった」と
切々と、訴えておられました。
また、海産物(わかめ)が貧弱になった、
観光客が減った、等の話しも、
住民の方から、直にお聞きしました。
深刻な表情でおっしゃっていました。

・・忙しさにかまけて、
最近は、原発関連の取り組みも、
できていなかったので、
今回、上関で起こっている事を聞いて
改めて、反省させられています。
毎日電気を使っている自分も、
決して、無関係ではないのだ。
私が毎日使わせてもらってる
「電気」は、誰かの生活の場、生活圏で、
日々、稼動している。

(映画撮影も、編集も、電気がなければ
できないのであります><;;)


原発の事にたいして、前田、
反省して、真剣に考え直していきます。

連日、リアルタイムで、現場から、
中継がされています。
(寒い中、本当にありがとうございます)
まずは、今何が起こっているのか、
触れていただけたら、幸いです。
ぜひ、ご覧くださいませ。
お願いします・・!
http://www.ustream.tv/channel/ <満月tv>

2011/02/22

NATO軍の空爆でアフガン市民64人、巻き添え死か?

アフガン NATO軍作戦で民間人64人死亡
(TBSニュース)

もう、実のない作戦は、やめなければなりません。

●以下、ロイターより、転載です●

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

(2011年 02月 21日 ロイター )

アフガニスタン東部のクナール州で、
北大西洋条約機構(NATO軍)と
アフガン軍による掃討作戦に民間人が巻き込まれ、
女性や子どもを含む64人が死亡した。
州知事が20日明らかにした。
 同州のワヒディ知事によると、
攻撃は地上と空から行われ、
死亡した64人のうち、20人が女性で、
29人が子どもや青年だったという。


 アフガン大統領府は、地元当局などの情報として、
50人以上の民間人が死亡したと明らかにし、
「カルザイ大統領が外国部隊による
空爆を強く非難した」との声明を発表した。
 
 一方、NATO軍が主導する
国際治安支援部隊(ISAF)は先に、
6日に開始した同作戦では、
小火器や空爆による2度の攻撃で
武装勢力36人を殺害したと発表。
また、民間人7人が負傷した可能性がある
ことも明らかにしていた。
 (以上、転載おわり)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この誤爆を起こしたISAFに、
「日本の自衛隊の医官を派遣する」とかいう
話が、以前持ち上がっていましたが、
とんでもないですよね。

菅政権は、「医療が目的だから・・」等、
聞こえのよい大義を掲げて、
<アフガン支援に、「医官派遣」を
進めようとしていましたが、
つまり、この派遣は
こんな実害のある作戦ばかり起こしては、
「被害者は、武装勢力」と発表を繰り返し
続けてきた団体の指揮下に入り、
協力する事を、意味するのだ。
(現地の住民は、それを見て、どう思うだろう?)

しかも、最近、報道で明らかになったのは、
ISAF側が日本に、「負傷兵の治療の要請」を
日本に行っていた、という事実だ。 → 
2月21日 時事通信の記事

それのどこが、「アフガン支援」なのだろう?
私達日本人の税金で
行う必要は、どこにあるのでしょうか?

こんな時勢にこそ、
冷静に、ISAFやNATO,アメリカ軍等が
今、行っている事を
精査する視点が、求められているのでは
ないでしょうか?
「とにかく強者に迎合して、協力。」的な
安易な姿勢は、
人として、間違っては、いないでしょうか?
亡くなった罪のない方々にも、当然、
かけがえのない家族がいて
安全に生活する権利があった。

政治が、
歴史や、起こった出来事から
学ばないなら、「政治家」の存在意義って
一体、なんなんでしょうか?
(本来、政治は、過去の間違いや不都合な
現在から学び、より良き未来を創るために、あるのでは?)

もちろん私も子供ではないので、
世の中が、理想通りには廻っていない。
時には、「長い物に、巻かれる事が、最善となる」
そんな難しい事態がある事は、理解したい。
・・・が、「政治」とは、
「決断ひとつで、無数の命を左右してしまう場」だ。

例えすぐに結果が出なくとも、
「人として、ぎりぎりのところまで努力する」姿勢は
人として、最低限、問われるのではないでしょうか?

そんな「姿勢」だけでも、今まで、
日本の外交に、見えたことがあったでしょうか?

(例えばフランスは、アフガンには、
一応、国連決議があるので派兵したが
イラクへの派兵は、「大義がないため、断る」等、
自国の主張をしっかり行う政治をしている)

そんな日々の努力なくして、
国民を代表して、
一般市民より、明らかに高給を得る事に、
葛藤は、ないのだろうか?
また、アフガンやイラクの市民への
後ろめたさは?
・・いや、多分、どちらの感情も、あるんだろうな・・
本当に、政治とは、大変な仕事ですね。
頭が下がる思いですよ。(これは皮肉ではなく、
本当に相当、大変な仕事だと思う。
私がこれだけ、好き勝手に、「理想的正論」
を主張できるのは
ただのワーキングプア、という立場だからだ、というのも、、
重々、承知だ。でも、だからこそ、言わなければ
ならない、と思っている。)


今こそ、日本は、国際社会で、どのように
振舞ってゆくのか?
真剣に立ち位置を
考え直す時ではないでしょうか?


まずは、自分が、
私たちが問われている。
「知って」「考えて」「あきらめずに」
大切なものを守って参りましょう。
社会的弱者の声なき声は、
ほんと、「明日はわが身」かもしれないし。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

NATO軍のアフガン掃討作戦で民間人64人死亡
(テレ朝ニュース )   ↑  ↑
こちらからも、映像が見れます。

2011/02/21

沖縄・高江が大変です・・!【ご一読お願いします】

皆さま、いかが、お過ごしでしょうか?

この連日、沖縄・高江での
アメリカ軍ヘリパッド建設の、強行工事が
進められようとしております。

反対を言い続けてきた、地域住民の方々が
多くの助けを、求めておられます。

現地の状況、さまざまなブログで拝見しますと、
だいぶ、乱暴な工事の進め方が
行われている模様です。
私達の税金によって、このような行動が
行われている(!)
もはや、高江だけの問題ではない、と思う。

私の入っているメーリングリストに
沖縄より投稿された文を、
以下、一部、転載させていただきます。
高江の状況が、分かります・・!
お忙しいかと思いますが、ご一読いただけましたら
幸いです
皆さま、どうぞ、よろしくお願いします・・!
前田は、先ほど、沖縄防衛局にFAXしてきました(><)

(以下、一部抜粋・転載)

************************************
親愛なる友人の皆さま

<転送、転載歓迎。
皆さまのネットワークを
駆使して広めると共に、出来うる行動を、
心よりお願いします>


沖縄県東村には
15か所の米軍ヘリパッドがあり、
周辺住民は爆音や墜落事故の危険
と隣り合わせで暮らしています。

そこに、新たに高江集落を取り囲む
ように6か所のヘリパッドが
作られようとしています。

日米政府が住民の頭越しに合意した
軍事施設の建設工事が強行され、
住民や支援者が「工事を辞めて」と訴えています
(この日米合意は「方便」の上に
成り立っているものです)。

多くの国民の声を無視しての、
座り込みで意思表示している人たちの
安全を顧みない危険な作業が、
ここのところ連日繰り広げられています
(16日にはけが人が出てしまいました。)。
私たちは、この工事を中止させたい、
させなければならないと思ってい
ます。

この件で、建設に反対している
地元住民の2名が通行妨害として
国から訴えられ、現在係争中です。

裁判中にも関わらず、国は「工事と裁判は
無関係」として工事を進めています。
世界遺産級のやんばるの森の木が、
環境アセスなしに大量に伐採されて います
(やんばるは乱開発と米軍基地が無ければ
世界自然遺産になれるのです)。

県鳥で国の特別天然記念物、
ノグチゲラの繁殖期とされる3月から
6月の間は防衛局は工事をしない
と言っていますが、今年は2月初旬から
ノグチゲラの求愛行動が見られています。

また、東村では「ノグチゲラ保護条例」が昨年制定され、
保護地区周辺で騒音を出すなど
生息を脅かす行為などが禁止されています。

『琉球朝日放送』が「Qリポート カヤック隊の若者達の思い」http://www.qab.co.jp/news/2011021525873.html
などで現場からレポートしています
のでご覧下さい(動画で見られます)。

防衛局は、潤沢な予算
(これは私たちの税金から来ています)
を使って、毎日数十人~200人くらいの人員
を送り込んで工事をむりやり進めています。

高江住民と共に、県内外からの支援者が
これに対抗して、工事を何とか一部止めている現状です。

国民の目が相撲や都知事選などに向いている
隙に、防衛局は高江の工事をやってしまおう
という算段です。
多くの目が高江を見ていれば、
止めることができます
(辺野古は注目さ れていて、
大っぴらにおかしな事が出来なくなっています)。

高江の現場に行けなくても、
それぞれが出来ることをおこなえば止められます!

以下に高江の現状を伝えるサイトを記します。
「やんばる東村 高江の現状」
http://takae.ti-da.net/
「合意してないプロジェクト」
http://disagree.okinawaforum.org/
「沖縄オルタナティブメディア/波風を立てる」
http://oam0.blog75.fc2.com/blog-category-17.html

「沖縄・生物多様性市民ネットワーク」でも、
多くの人へ行動を呼びかけています
(「沖縄ヤンバルの森と人々の暮らしを守ろう/
米軍ヘリパッド建設工事強行再開 <http://bit.ly/e4pdt3>)。


私たちのブログにも記事を書きましたので、以下に掲載します。
======
『ヤポネシア南島通信』2011年2月17日
「高江を助けて!沖縄からの緊急呼びかけ」
http://yaponesia.ti-da.net/e3358483.html

やんばるの高江では、今日も厳しい状況
が続いています。
連日早朝から作業員が大挙して押し寄せ、
座り込みで抵抗する住民の頭 ごしに
米軍ヘリパッド建設のための作業を進めています。

そして昨日、とうとう負傷者まで出てしまいました。
(詳細:やんばる東村 高江の現状
「本日、負傷者を出してしまいました。」
http://takae.ti-da.net/e3357794.html


もうこんな辛い戦いは終わらせたい。
誰のために、何のために、こんな
辛いことが続くのでしょうか。
現場では連日の寒さの中、住民、作業員ともに
精神的にも肉体的にも消耗しきっています。
そして工事の主体である沖縄防衛局、
日本政府は暖かい部屋から指示を
出すだけです。

沖縄・生物多様性市民ネットワーク(沖縄BD)
では、この緊急事
態を受けて全国、そして世界への
呼びかけ文を作成しました。
多くの人々に高江の状況を伝え、
行動を呼びかけてください。
ご協力をお願いします!

呼びかけ文:
>>「沖縄から緊急の呼びかけ:ヤンバルの森と人々の暮らしを守ろう」
http://okinawabd.ti-da.net/e3263392.html
※英文「Protect Yanbaru Forest and Local Community」
http://okinawabd.ti-da.net/e3264329.html

どうかみなさん、ヤンバルの森と高江集落
の人々の暮らしを守るため、
高江に駆けつける、
関係機関に抗議の声ををあげる、
家族・友人に伝える、
高江に応援のメッセージを送る
など、
自分のできることをやって
高江を応援してください。

沖縄防衛局は、
工事反対は「一部住民のもの」と繰り返しています。
そうではないということを、
みなさんの力で示してください。

呼びかけ文の最後の長いリストにもあるように、
自治体、国内外NGO、国際機関、
そして学会と、多くの団体や個人が
ヘリパッド建設に反対や見直しの声をあげています。

それを一切無視して、今ヘリパッド建設工事が
進められているのです。
それも私たちの大切な税金を使って。

かけがえのない自然を破壊し、
人々の生活を破壊し、戦争に協力することになる
ヘリパッド建設が許されていいはずがありません。

みんなの力を合わせて、絶対に止めていきましょう!
======

(以上、転載終わり)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

もし、自分の地域で、同じことが起こったなら・・。
そう想像して、たすけ合いの精神で、動いて参りましょう・・!
ひとりひとりが、自分にできることを、
行っていけたら、いいですね

2011/02/20

行ってきます

今日も、派遣ろうどうです・・!
行ってきます(^^)
来月の取材月間に備えて
ファイト~ ♪

2011/02/19

自衛隊、アフガン作戦の訓練?


おはようございます
以下、自衛隊がアフガニスタンでの軍事作戦を
想定した訓練を、
アメリカ軍と一緒に行ったことが
報道されています。
9条は、どこにいってしまったのでしょうか・・?
以下、転載です

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

アフガニスタン作戦想定施設で訓練
(2月17日 NHKニュース )

アメリカ軍が、自衛隊の海外での活動の
能力向上を支援することを
新たな方針として打ち出すなか、
アメリカ軍がアフガニスタンでの軍事作戦を
想定して建設した訓練施設で、
海兵隊と陸上自衛隊との
共同訓練が行われました。

アメリカ海兵隊は、今月9日から1か月間、
カリフォルニア州にある基地で
陸上自衛隊との共同訓練を行っています。
アメリカ軍の当局者によりますと、
このうち今月10日と11日の訓練は、
アメリカ海兵隊がアフガニスタンでの
軍事作戦を想定して去年建設した
専用施設で行われました。

この施設には、高い壁を持つ建物や
細い通路など、アフガニスタンの村が再現されており、
パトロールの方法や地元住民への対応など、
さまざまな状況を想定した訓練が行われたということです。

今回の日米共同訓練は、
離島の防衛態勢の強化に向けて、
上陸作戦での日米の連携を深めること
が最大の目的ですが、
アメリカ軍は、先週発表した
「国家軍事戦略」で、自衛隊の海外での活動の
能力向上を支援することを新たな方針として
打ち出しており、今回の訓練の背景にも、
こうしたアメリカ側のねらいがあるものとみられます。

この訓練について、防衛省陸上幕僚監部は
「離島防衛に関する一連の訓練の一環として
行われたもので、アフガニスタンでの行動を想定
したものでは全くない」とコメントしています。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

(転載終わり)

2011/02/18

中国の、アフガン銅山開発レポ。

おはようございます
今朝のハイクは、春の風が吹いていました。
冬の間に硬くなっていた身体も、少しづつ
緩んできているのも、肌で感じます
皆さま、季節の変わり目、お身体ご自愛くだいね(^^)

さて、
以下、ジャーナリストの安田純平さんによる、渾身のレポートです。
アフガンで、銅山を開発する、中国企業の実態に迫ってます。

タリバンだって怖くない!世界最大のアフガン銅山を確保
(ZAKZAK)

現在の不安定なアフガン情勢で、
貴重な取材活動に、頭がさがります。
ありがとうございます・・!

実際、2004年に私は、
アフガンの首都カブールに3週間いましたが、
雑貨屋等の商店は、ほとんどが、Made in CHINA.
中国人による、(高級)中華料理店等もいくつも見られました。
(家族で移り住んで、商売されていたようでした。
もちろん、こういった店の御用達は、
アフガン現地の方というよりは、
ほとんどが、外国人。つまり、金額も、高い。)
戦争中でも、たくましい中国の方々の商魂に
驚かされたことを、思い出します。

また、この頃から既に、中国企業による、
銅山開発は、各所で行われていた模様でした。

作業に使う為の、
火薬を作る仕事をしていた、アフガン人の一家が、
作業中、誤って、爆発事故を起こし、
数人の死傷者が出た事件に、
遭遇した事が、あります。

小さな子どもたちと、おばあちゃんが、
大火傷をして、命を落とされました・・
火傷の様子は、本当に悲惨なものでした。
辛かったです。

なぜ、火薬を扱うような危険な仕事を
子どもたちが行わなければならなかったのか・・?
もちろん、理由は、「貧困」です。
ご飯が食べられないから、どんな危険な仕事でも、
やるしかない。

ああ、アフガン・・早く再訪できる日を、待ち望みます

さあ!今日もガンバリます・・!
今日も映像チェック!
後、今後の取材予定をしっかり煮詰めます・・!
ファイト~

2011/02/17

夜半過ぎよりの、雨。

夜半過ぎに、降り始めの、雨の音を聴く瞬間。
わるくないですね。  --m

静寂の世界に染みてゆく。
しとしと。

最近、軍事のことばかり考えている。
昨夜は、自衛隊の内部にいる夢を見た。

2011/02/16

マイナス4℃

おはようございます
今朝の高松は、マイナス4℃と言われただけあって、
早朝ハイクの際、指の先が、イタイタでした。
でも、頂上まで登ると、身体もいい感じに
ポカポカ。今朝も、頂上で、アフガンに平和が
訪れるよう、祈りました

ああ、屋根のある、暖かい家に住める
喜びよ。
今日も、誠心誠意、ガンバッてまいります~

2011/02/15

真っ白な朝

おはようございます・・!
都心では、雪の影響で、交通網がたいへんなことに
なっていたのですね
今朝、テレビで知りました。
都心の方、大丈夫でしたかぁ?

香川は、昨日からずっと、雪が降っていたのですが
夜半過ぎからは、雨に変わって、なお降り続けてました。
今朝起きて、早朝、レインコートを着て、いつものハイクへ。

一面の雪景色、美しかったです・・!!
朝がしらむ頃には、雨もやんで、
ロマンティックな景色が全開でした。

香川に引っ越して本当によかったな~と
自然の恩恵を受け、今朝も実感。

さぁ、今日も1日、はりきって作業します(^^)
良い1日を♪

2011/02/14

雪 

久々の早朝ハイク。
道に降り積もった雪が、明るくて
普段より、足元がよく見える。なんだか、嬉しい。

帰って後、本格的に、雪が降り出して、
今も、本降り。
なんだか、いいですね。
今日は自宅で作業!
たまっている仕事に、ようやく手がつけられる~(^^)
雪のせいか、野外がいつもより静かに感じます
集中できそうです。

どうぞ、暖かくしてお過ごしくださいませ

2011/02/13

行って来ます

おはようございます
昨日の夜、地元に帰ったのですが、
道路脇には、雪が少し積もっていました
私が東京にいる間に、結構降った模様です(^^;)

東京でのワークショップで、
日本の軍事について、考えたことが
更に、むくむくと、調べたいことが
浮かんできております。
今後の映画の流れも鑑みて、
いい感じです。

さて、今日は、これから派遣労働です♪
顔晴ってきます(^^)
行ってきます

2011/02/12

香川に向かっています(^^)
昨日は、新宿であった、伊勢崎賢治さんのワークショップに
参加して参りました。
私としては、かなり良い刺激になりました。
進行は、伊勢崎さんが教えてらっしゃる、
外語大のゼミ生の皆さん。
ゲストは鈴木邦男さんとマエキタミヤコさん
と、とても楽しく、考えさせられる会でした。
益々、軍事にたいして知って、考えを深めていきたいと
思いました。
主催のマガジン9条の皆さま、貴重な会をありがとうございました。
伊勢崎さんには、お声かけさせていただき、
アフガンの事をお聞きしたのですが
「今、誰もアフガンの事を考えていない」とおっしゃてました。
NATOを始めどの国も、泥沼のアフガンから
出る事しか考えていない、と。
そういった情勢は、ニュース等で大体伝わっていたが、
今回、アフガンで武装解除を実施され、各国の「国際貢献」の現場に触れてこられた、
伊勢崎さんの口から直にお聞きして、
改めて悔しさが、こみあげてきました。
アフガンで会った、子供たちの顔が、浮かぶ。
自分は、無力でちっぽけだ。
「国際貢献」とは、本当に何だろう?
弱い立場の者が、ただただ、泣きを見る。
全てが強者の手によって、進められていく。
人の命さえも、簡単に失われ、消されてゆく。
そんな事がまかりとおる、国際社会。
自身が塵のように微力な存在であろうと、
人として、今起こっている事に
目を塞いではいけない、
許してはいけないと改めて、思った。
これからもアフガンを例え遠くからでも、見続けていきます

2011/02/11

東京なう

着いた途端、雪です --m

2011/02/10

今日は、久々に、県外に出ます
年末年始は、集中労働期間でした。

そろそろ、取材強化期間に、移行したい!
切実です
がんばります  --m

2011/02/09

AME

起きたら、雨。
わるくない。
雨の音は、好きだ。

2011/02/08

前・アメリカ国家情報長官、9条改正を促す

みなさま、だいぶ、暖かくなって参りましたね~
以下、注視しておいた方が良さそうな
ニュースです(^^;)

いよいよ、政治上では、
9条も風前の灯か?
とはいえ、一般の日本の世論は・・
まだ、関心のない方の方が、多いのが
実情のようです(^^;)
焦らず、たゆまず、前田も、ガンバッテ参ります~
(「焦り」は、何につけても、効率の悪さに
つながる気がします^^;)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 オバマ米政権で情報機関を統括する
国家情報長官(閣僚級)を
昨年5月まで務めたデニス・ブレア退役海軍大将(64)
が7日までに共同通信と単独会見、
米軍が軍事力を提供する一方、
日本が米軍駐留経費を負担する
日米安全保障体制を
よりバランスの取れた「普通の同盟」
に変えていくため、政府解釈で
集団的自衛権の行使を禁じている
憲法9条の見直しを促した。
 最近まで米政権の要職に就いていた
人物が日本の憲法改正に言及する
のは極めて異例。
ブレア氏の発言は、
北朝鮮の核・ミサイルの脅威が高まる中、
「非対称」とされる日米安保体制の在り方をめぐり、
米側に不満がくすぶっている現状を浮き彫りにした。
 ブレア氏は1999年から約3年間、
アジア太平洋地域を統括する太平洋軍(司令部ハワイ)
の司令官を務め、日米関係に精通している。(共同)
(以上、転載終わり)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
さて、話は少し変わり、
私は昨年、8月6日に広島で
取材しておりました。
皆さまも周知のように、
この日、広島に、原爆投下された、
65年目の日。
ある被爆者の方が、当時の体験を
話してくださり、耳を傾けている
人の中に、1人のアメリカ人が、いました。
熱心に聴いている彼に声をかけると、
その方は、ニューヨーク・タイムズ紙の、
現・東京支局長を務める、
マーティン・ファクラー氏だと分かった。
早速、コメントを求めてみた。
「アメリカ政府は、長年に渡り、
9条を変えるように、
日本政府に、圧力をかけてきたと思いますが、
それに関して、どう思いますか?」
マーティン氏の返答が、ふるっている。
(今、記録が手元にないため、
以下、簡単に概略だけ、
書かせていただきます。あしからず・・)
「・・ん~ 。
国内に、<9条変えたい>と言ってる人たちがいるね。
それが、本当のモンダイなのでは?
政治では、よく使うね。
<他国がこれを、求めてるから>という口実を。
結局は、自分達がどうするのか、という問題。
なので・・国内に変えたがってる人たちがいる事が、
1番のモンダイなのでは・・?」と。
ズバリ、鋭く、言い当てられたと、
前田は、頷いてしまいました(^^;)
前田も、さらに、がんばって参ります・・!

2011/02/06

労働~

清く、明るく、働いてきま~す
合言葉は、目指せ!海外取材・・!

行ってきます(派遣仕事に行ってきま~す^^)

2011/02/05

春、春よ来い・・!

皆さま、土曜の朝、いかがお過ごしでしょうか(^^)?
少しづつ、凍てつく寒さも緩和して、
春の兆しが、見え始めた感じがします。
不思議と春を想うと、なんだか、わくわくします♪

今日も、私は、早朝ハイクをしてきました。
木々に、癒されています。朝のしんとした、木々たちの
オーラは、格別なのです!
植物たちの癒しのパワーには、いつも感嘆させられます
本当に、教えられることばかりです

では、今日もベストを尽くしていきま~~す
今日はせっせと、映像チェックに励みます!

2011/02/04

『恨ハンを解いて、浄土を生きる』上映と   金城実さんトーク

みなさま、今日の香川は、春の陽射しです(^^)
以下、お勧めイベントです。
近隣の方、よろしければ、ぜひ、ご参加下さいませ・・!
前田は、残念ながらこの日、
泣く泣く、仕事です~ (><;)

☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★

『恨ハンを解いて、浄土を生きる』上映と金城実さんトーク
京都初上映!!!)
日時:  2011年2月6日(日)
       午後6時20分~
       『恨ハンを解いて、浄土を生きる』上映(85分)
       午後7時50分~金城実さんのお話
       お話の後に質疑応答・意見交流(予定)
      (午後9時10分頃終了予定) 

●会場:  ひと・まち交流館京都 
       第5会議室(3階)[定員90名]

       河原町五条下る東側 
       市バス「河原町正面」下車すぐ
       京阪「清水五条」駅下車 徒歩8分      
       地下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分  
    
 TEL:   075ー354ー8711
 案内:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html

●主催:
 ・ピースムービーメント実行委員会
●協賛:
 ・沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
 普天間基地の撤去を求める京都行動(京都行動)
 京都行動のウェブサイト: http://kyoto-action.jugem.jp/
 ・グループちゃんぷる~ 
 ・反戦老人クラブ・京都

●問い合わせ先: TEL:090-2359-9278(松本)
 Eメール anc49871@nifty.com(山崎)

●参加費: 1000円

●映画の紹介「恨ハンを解いて、浄土を生きる」
2010年/85分

「ゆんたんざ未来世」シリーズ第三弾
は辺野古現地から始まり、
チビチリガマ、恨(ハン)之碑、
アメリカ本国でホームレスだったという
メキシコ系米海兵隊員と彫刻家・金城実との交流、
総理官邸前の抗議行動、
県民総決起大会、
6月23日沖縄慰霊の日に来沖した
菅直人首相に抗議する人々、
ラストは沖縄戦で亡くなった
民間人の骨塚でもある「魂魄の塔」。

沖縄の人たちは警備が物々しい式典会場
から離れた「魂魄の塔」にやってくる。
一ヵ月後に靖国裁判の結審を控えた
金城実さんは参列者の前で怒りを込めて語る。
「差別され抑圧された沖縄人、被差別部落、
在日韓国・朝鮮人、障がい者。
抑圧と差別を受けてきた歴史を引き継いできた、
我々子孫というのは先人から受け継いだ
抵抗の遺伝子が進化する。
だから沖縄を苛めて苛めて、なお苛めると言う
のだったら、私が死んだ後も子や孫たちが
抵抗してゆく魂を進化させるのだということを、
裁判官、靖国、国は、しかと心しておけということだ。」

【注】恨(ハン)とは、朝鮮民衆の被抑圧の歴史が培った
苦難と孤立、絶望の集合的感情。
同時に課せられた不当な仕打ち、
不正義への奥深い正当な怒りであり、
絶望の淵から新たな生を実現させる
感情の営みを「恨解き(ハンプル)」という。
決して怨嗟や復讐するという怨の感情ではない。

●西山正啓(にしやままさひろ)監督のプロフィール
1948年山口県生まれ。
86年から沖縄読谷村に滞在して
「チビチリガマ世代を結ぶ平和の像」製作、
強制集団死遺族の証言、
読谷高校の卒業式で繰り広げられた
「日の丸」強制に抵抗する高校生達の行動を
映画「ゆんたんざ沖縄」に記録。
2000年には「未来世を生きる~
沖縄戦とチビチリガマ」を発表。
代表作に「しがらきから吹いてくる風」
「梅香里」「ぬちどぅ魂の声」
「朋の時間~母たちの季節」「米軍再編・岩国の選択」
「消えた鎮守の森」「貧者の一灯」(岩国シリーズ)三部作など。
現在、「ゆんたんざ未来世~恨を解いて、浄土を生きる」
シリーズを製作中。

●金城 実(きんじょうみのる)さんのプロフィール[トーク]
彫刻家。1939年沖縄県浜比嘉島生まれ。
京都外国語大学を卒業後、
西宮市立西宮西高校、
近大附属高校で英語を教えながら
彫刻活動を始める。
1971年「戦争と人間」全国キャラバン、
1986年から沖縄読谷村の人々と協働で
製作活動を開始。
代表作「残波大獅子」「長崎平和の母子像」
「チビチリガマ世代を結ぶ平和の像」
「戦争と人間100Mレリーフ」。
他に「土の笑い」(筑摩書房)、
「沖縄を彫る」(現代書館)、「民衆を彫る」
( 解放出版社)など著書多数。
「沖縄靖国訴訟」原告団共同代表、
「琉球親鸞塾」代表、金実アトリエ主宰。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011/02/03

今日もいい天気

おはようございます
今日はこれから、派遣のお仕事でございます
みなさま、海外取材、実現を一緒に祈って下さいませ♪

今日もベストを尽します・・!

2011/02/02

おはようございます(^^)
今日も、寒いですね~
身が、ひきしまります。
今日も、大切な1日を励んで参ります~
今、今後の取材のビジョンをたてつつ、
さまざまな雑事に追われています。
昨日は、図書館のはしごでしたが、
有益な情報に、恵まれました。
移動と、読書に集中したので、1日の終わりは、クタクタでしたが(笑)

今日も、お身体に気をつけて、
素敵な1日をお過ごし下さい♪

2011/02/01

山口県庁での座り込み、終了

みなさま、このブログでも紹介させていただいた
山口県庁での、座り込み、11日目をもって
ひとまず、終了した模様です。
若者5人組の、意志の強さに敬服させられました。
本当におつかれ様でした。
彼らから、さまざまなことを考えさせていただき
学ばせてもらいました。
彼らが、身をもって、提示してくれた事、
今後も、しっかり考えていきたい、と思います。
5人が、断食11日目にして、
ようやく、食事をしている映像も
アップされていました(^^)

http://www.ustream.tv/channel/hungryboys