ここでようやく、はっきりと浮き彫りになりました。
「テロとの戦い」あらため、資源戦争だった、ということ。
前から分かりきっていた事ではありますが。。
以下、WIRED VISIONより転載
New York Times紙は14日(米国時間)、
アフガニスタン各地に、総額1兆ドル(約92兆円)
規模の鉱物資源が埋蔵されている
とする米国防総省の調査結果を報じた。
「リチウム等に関して、原油を産出する
サウジアラビアのような国になりうる」とするものだ。
これらの鉱物資源は新しく「発見された」と
報道されているが、実は米軍はかなり以前から、
アフガニスタンの金属資源が豊富であることを
把握していた。
New York Timesの記者は、
アフガニスタンに鉱物があることを
国防総省が知ったのは、
2004年に発見された「古い図表やデータを集めた興味深い資料」
による、と伝えている
[旧ソビエト連邦が侵攻当時の1980年代に
作製した鉱脈図を米国の地質学者が発見。
米地質調査所(USGS)がこれを元に、
アフガン全土の7割以上を航空機で調査し、
実際に多くの鉱脈があることをつきとめた、とされている]
しかし、『Politico』によると、
米国の元高官の1人は、米国政府が
アフガニスタンの鉱物資源を「発見した」と
発表したことを「非常に馬鹿げている」と述べたという。
「私が1970年代にカブールに駐在していたとき、
(米国政府)、ロシア、世界銀行、国連などが、
アフガニスタンに大量に埋蔵されている
鉱物に大いに注目していた。
鉱石を、大洋に面した港まで
安価に輸送する方法が、常にその制限要因となっていた」
アフガニスタンの資源については、
少なくとも2人の地質学者がこれまで、
米国防総省にアドバイスを与えている。
例えば『Los Angeles Times』紙は2001年に、
25年にわたって研究を続けてきた
地質学者のBonita Chamberlin氏が
アフガニスタンで、「見込みのある1407ヵ所の採鉱地で
91種類の鉱物、金属、宝石を特定した」と伝えている。
Chamberlin氏は国防総省に直接的に協力していた。
2001年9月11日の米国同時多発テロ事件の
数週間後には、アフガニスタンの砂岩や
石灰岩の洞窟について報告するよう
国防総省から委託されている。
「軍がこれを新しく、驚くような発見として
発表したことに私は驚いている」とChamberlin氏は
Wired.comに対して電子メールで書いてきた。
「これは新しい事実ではない。おそらくこれはまた、
米国がなぜこれほど熱心に
この戦争に取り組んでいるかという
真の理由についてヒントを与えてくれるものだろう」
一方、ネブラスカ大学の地質学者
Jack Shroder教授は、2001年にAP通信に対し、
アフガニスタンの埋蔵鉱物は非常に豊富であり、
国の再建に極めて重要な役割を果たすだろうと述べている。
Shroder教授は1970年代に
アフガニスタンの地図制作に取り組んでいた頃から、
国防総省の職員と共同で作業を行なっている。
2002年には、この地域での
採鉱開始を望むいくつかの米国企業から接触を受けた。
Chamberlin氏とShroder教授という
2人の専門家が米軍にどのような情報を
提供したのかについて、正確なところは明らかではないが、
彼らが軍のトップと接触していたのは、
2004年よりも前であったことは間違いない。
2002年には米国内務省の鉱物関係の調査報告が、
アフガニスタンには
「かなりの量の金や宝石などの鉱物が埋蔵されている」
と報告している、とSeattle Post-Intelligencerは報道している。
しかし、それよりも以前から
アフガニスタンの資源について関心を持ってきたのがソ連だ。
アフガニスタンを再建するために
2002年に開催された会議において、
いくつかの国の代表は、ロシアが
数十年前から行なっていたアフガニスタンの
金属資源に関する調査情報を
出さないことを批判していた。
国防総省は、今回発表した資源について、
現在麻薬に依存しているアフガニスタン経済を
変身させうるものだと述べている。
しかし、Foreign PolicyのBlake Hounshell氏は、
汚職問題が報道されるカルザイ政権において
誰が利権を得ることになるのかという疑問を提示し、
今回の発表は、アフガニスタンへの増派を
行なっているがほとんど成果のないオバマ政権にとって
「便利な」ものだと指摘している。
[同国内部での内紛や、環境汚染の危険なども指摘されている]
WIRED NEWS 原文(English)