実際に空襲を体験された方に、思いを伝えるのは、恐れ多い気もして、緊張しましたが
皆さん、暖かく聞いてくださって、本当にありがたかったです
お話が終わってからは、皆さんのミーティングをカメラで撮影。

64年前のこの日を忘れないため、空襲の体験者たちが、空襲現場を案内する。そして、体験を、みんなで追体験する。戦争を体験した方も、戦争を知らない世代も、共に、死者を悼む。
なんと、今年は20回目(!!)を迎えるということで、
空襲のあった夜中の2時56分、リアルタイムに集合して、歩くのだ


ただ夜中なので、どれだけ映るのか、賭けでもありますが(^^;)
ぐゎんばります・・!
更に頭がさがる事に、
皆さんは8月15日の終戦の日にも、毎年、会を開いています
ありがたいことに、今年のパネラーの1人に、私にもお声かけいただきました。
「魔法の9の話をしたら、いいじゃない・・!」と。
とってもありがたく、是非とも参加したかったのですが、
それは、8月15日。
前田は、多分広島か、各地に取材に行っているものと・・
そうしたら、仲間の方でもいいので、若い方に出て欲しい。
魔法の9の仲間をぜひ・・・と言っていただきました。
どなたか、香川に来て、パネラーしませんか(^^)/・・?