2014/02/08

また寒波が戻ってきたようで、
寒い日が続いております。
さて、現在映画は、公開のための
諸々の準備をしている段階です。
最近は、取材にご協力下さった皆様に
映画をご覧いただいたりしていますが、
その際に一般の方が同行されていて
その方より、映画の感想をいただきました。
ご参考までに、シェアさせていただきます。

●「うちの親は、戦時中にアメリカ軍が日本で空襲を
行った際に、艦砲射撃を受けており、私は幼少の頃より
その体験を何度も聞かされ、「戦争はいけない」と身に沁みて
感じながら育ってきた。
こういう内容のものこそ、NHK等で、製作して放映して
 ほしいのに、なぜそれができないのか。
大手メディアの記者さんに、ぜひ見てもらいたい。」


・・というご感想をいただきました。
(注:ちなみに、上記は前田自身の意見ではありません。
念のため。


私は、特に「大手メディアが」、とか
「私のようなタダの個人で動いている者」
の区別は、
普段さほど分けて考える習慣がないのであります。
そんな訳で、
「視聴後すぐの第一声で、こういったご感想を述べていただいた。」
という、フレッシュなご感想のひとつとして
他の多くのご感想とともに、
今後の参考にさせていただきます・・!

ちなみに上記の方は、
「知人のNHKの記者に見せたいので、
DVDを貸してもらいないか?」と本気で
おっしゃってこられました。
(映画はまだ、公開前で諸事情があり、
申し訳ないながら、今回は一旦
お断りさせていただいたのですが・・^^;)


また、余談ですが大手メディアと
フリーの個人の制作者との違いについて、ですが・・
私としては製作中に特に両者を比較したり
意識することはほとんどないです。
(自身は、ただ創りたいものを創っているだけですので・・‐‐m)

ただ、両者それぞれのメリット・デメリットは
製作する側としは、
物理的に明らかに存在しており、
(個人はどうしても、予算が限られます・・。
その分、組織内の制約がないので、
より自由に、テーマについて言及し易いです)

両者がそれを補い合えれば、観客側が最も
利益を得られるであろう事は、日頃よく
考えます・・。

とまあ、以上、こんなご感想をいただきました、
というシェアでした。
ご感想をお寄せ下さった方、本当に
ありがとうございました^^
☆☆☆☆☆☆☆☆

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
●いつも、応援ありがとうございます(^^)
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆