2012/06/29

取材準備♪

週明けに、久々の
関東方面に取材の予定です。
準備もろもろに動いています。
今日は金曜日。
東京の経産省前や
大阪でも、大飯原発反対の集まりがあるようです。
先週の東京は、4万人越えたと言われていて、
本当にすごいです。
前田も参加したいけど、今はぐっとガマンすることに(><)

昨年までは、無理をして原発関連も、
映画製作も・・と動いてましたが
今こそ、集中して映画作りに焦点を宛てます。
身体はひとつ。
そのためにも、早く映画を作って、
この映画をきっかけに、みんなが
繋がっていけるような、そんなものに
仕上げたいです!






 

2012/06/28

今日も励んでますなり --m

朝からアフガニスタンのシーンの
直しを行っています。
ナレーションを撮り直したり、新たに加えたり・・。
映像世界に入り込んでいると、時間が
あっという間に過ぎていく。

8月には完成させるべく、あれやこれや画策しているのですが
実は体調がこの数ヶ月、微妙なライン。
今日も、腰のあたりがヤバい。
編集は案外、腰にくるんですよ。はい。
じっと動かないで、手先だけを動かしているのも
身体さんにとっては、バランス良くないんだろうにゃ。
ヨガしたり、ハイクしたり工夫しているけど・・。
ほんと、今日はちょいとMAXキテるので
気分を切り替えて、少しは休もう。
完成に願かけて!毎日祈る想いですだ。


☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
 ●アフガニスタンの子どもたちのポストカード
 は いかがですか? → → 詳しくはこちら  
収益が、映画製作のサポートになります♪
 ●映画サポーター、募集中です・・!  → → 詳しくはこちら
●いつも、応援ありがとうございます(^^)
 ☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
 

2012/06/27

高松空襲跡を歩く会

今年も、香川県高松市で、以下の会があります
前田も、毎年取材参加させていただいてます・・!
近隣の皆様、よろしければ是非、参加くださいませ

○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○

23回高松空襲跡を歩く
「高松城址に空襲の跡をたどる」

 とき:74日(水)1800
 集合場所:玉藻公園西門前
        (雨天決行)
 参加費は無料ですが、公園入園料が必要です。
 (長寿手帳持参の方は無料)

 主催:8.15戦争体験を語りつぐ集い実行委員会
 連絡先:087-862-2838(岡田)

 告知用HP http://takamatsu450704.web.fc2.com/#news

○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○


最近、立て続けに、自衛隊が
他国軍との共同訓練を行っています。

①アメリカ軍とオーストラリア軍と共同訓練
②インド軍と共同訓練
そして、下記の記事にある
③アメリカ軍と韓国軍と共同訓練
こんなに短期間に次々と行っていることに、
違和感を感じざるを得ません。

驚いたのは、下記の記事で
「共同訓練について、自衛隊が
首相の許可も得ないまま
公表もせずに、実行しようとしていた」事が
判明したことです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日米韓訓練 緊張高める行動自制を
(北海道新聞 2012年6月25日)

 海上自衛隊と米国、韓国の両海軍による
合同軍事訓練が先週末、朝鮮半島南方海域で行われた。
 
 米海軍横須賀基地(神奈川県)
に配備されている原子力空母
ジョージ・ワシントンも参加した。
 
 3カ国はこれまで合同で救難捜索訓練など
を実施しているが、米空母が参加し
3カ国が艦艇を投入する
本格的な軍事訓練は初めてだ。
 
 長距離弾道ミサイルや核開発を進める北朝鮮と、
海洋進出を活発化させる
中国をけん制する狙いがある。
 
 しかし3カ国の連携に脅威を感じる
北朝鮮は秘密裏の核開発を急ぎかねない。
空母建設を進める中国の軍備拡張を一層あおる
恐れもある。
 
 東アジアの緊張を高める行動は厳に慎むべきだ。
軍事連携でにらみ合うより
外交的な対話を深めることで
地域の安全保障を目指すよう各国に求めたい。
 
 合同訓練の背景には
米軍の予算削減がある。
軍事費を増大させる中国に、
限られた予算で対抗するには
日韓の海洋軍事能力を高める必要があるという
米国の戦略だ。
 
 海自は合同訓練に
イージス艦やヘリコプターを搭載できる
大型護衛艦などを派遣した。
災害救援での連携強化が目的だとしているが、
3カ国の相互運用性を高める意図がある。
 こうした米国の思惑に乗るのは、
中国や北朝鮮とのにらみ合いに
日韓が加わることにほかならない。
 
 外交対話を深めようにも
これでは中国などの疑心暗鬼を招くだろう。
 
 中国外務省は合同訓練に
「朝鮮半島と北東アジアの平和と安定
のために前向きなことをすべきで、
逆のことはすべきでない」と反発した。
 
 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙も
「米国は南朝鮮(韓国)と日本の自衛隊武力を
朝鮮侵略戦争の代理人として
使おうとしている」と非難した。

 ただ中国は自らの海洋進出が
日米韓3カ国だけでなく
東南アジアなど周辺各国の警戒を招いていること
を自覚する必要がある。
軍備拡張の実態も不透明で、
地域の不安定要素とならないよう自制を求める。
 
 北朝鮮も軍事優先の「先軍政治」をうたい、
国連決議を無視して核・ミサイル開発
を進めていては各国の制裁や圧力は弱まるまい。
 
 一方、海自が合同訓練への参加を公表しない
考えだったのは問題だ。
野田佳彦首相の了承も得ていなかった。
米国の発表後にあわてて調整し
1日半後に正式発表した。
 
 米国が事前公表していなければ
情報公開されなかった可能性もある。
政治による文民統制が効いていない
とすれば由々しき事態だ。
首相官邸と森本敏防衛相は
海自からしっかり事情を聴き厳しく対処すべきだ。
(以上、転載おわり)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

2012/06/26

やったぁ

今朝、このブログに転載させていただいた、
「福島の子どもたちとお母さんを、西表島にご招待する
プロジェクト」は、ぶじ、目標額の50万円を達成した模様です!
スゴイ・・!昨夜の段階では
20万円未満だったところが、24時間以内に
達成とは・・すばらしいですね・・!(^^)

ご協力下さった、皆様、ありがとうございました。
福島の子どもたちの心身が西表島の自然で
包まれ充たされますように・・。

こんな時、つくづくインターネット世界の
すばらしさに、感謝させられます。

さて、話は変わり、私は実は今朝
とても体調が微妙で、起きて数時間で
1日のスケジュールをこなせるのか・・?と
不安が頭をよぎるほどでした。
が、なんのなんの、
図書館に行って、洗濯をして
映像整理をしっかり、こなす事ができて
ほっとしました。
やればデキル・・!
では少し仮眠しますなり  --m



☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
●アフガニスタンの子どもたちのポストカード
 は いかがですか? → → 詳しくはこちら
 収益が、映画製作のサポートになります♪
●映画サポーター、募集中です・・!  → → 詳しくはこちら
●いつも、応援ありがとうございます(^^)
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
 

2012/06/25

今も訴えを退けられている、長崎被曝者について


以下の今日のニュースに衝撃。
長崎に原爆が落ちてから、今年で67年が
たとうとしています。

★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆

「被爆体験者」の手帳交付認めず 長崎地裁
(2012年6月25日 中日新聞)

 爆心地から半径12キロ圏内
長崎原爆に遭ったが、国が定めた被爆地域外
にいたため被爆者と認められていない
「被爆体験者」395人が、
国や長崎県などに被爆者健康手帳の交付を求めた訴訟
の第1陣の判決で、長崎地裁(井田宏裁判長)は
25日、請求を全て退けた。

 判決理由で井田裁判長は
「原告側が主張の根拠とした
専門家の意見は合理的根拠を欠いており、
原告は被爆者援護法が規定する
被爆者に該当しない」と述べた。

 原告側は「原子雲の下にいた住民は、
降ってきた放射性物質を
呼吸や食事で体内に取り込み、
内部被ばくしたのは明らかだ」と主張。

 直後に急性症状があり、現在も
放射線による疾病があるとして
「体験者がいた地域を被爆地域と認定しなかったのは違法だ」
と、被爆者と認定するよう求めていた。

 国や県などは「体験者がいた地域は
爆心地から遠く、降下した放射性物質はわずかで、
健康に影響が出るほどの内部被ばくがあった
とは考えられない。
急性症状はストレスや栄養失調によるものだ」と反論していた。

 原告は97~67歳の男女で、
ほかに体験者計164人も同様の訴え
を長崎地裁に起こし係争中。
 長崎原爆で国は、被爆地域を南北に長い形で指定した。
被爆体験者は、その外側で原爆に遭った人たちで、
被爆者援護法が適用されず、
被爆者と援護内容に差がある。
(共同)
★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆

いまだ原爆の被害を求めている方々に
必要な援護が与えられていないという事実。
被曝者の高齢化は年々進んでおり
このままでは、援助のないまま、
高額な治療費や手術代等も、自費負担しながら
お亡くなりになるケースも残念ながら多い事でしょう。

「上記の認定を1度でも認めてしまうと、
福島原発近隣や、
放射能の数値が高い地域、(例えば
関東在住の方等)へも、今後
補償を行わなくてはならなくなる事を鑑み、
上記の訴えを、故意に退けているのでは?と、
訝しくなります。

長崎の被曝者の方々の心中を察すると
本当に切なく(T T)なんとか訴えを実現させてほしいと
切に願います。

 

2012/06/22

雨あがり

まる1日以上、降り続いた雨が、先ほど
ようやくあがりました。Yeah!
今日もかけがえのない1日が始まりました。
編集に励みます
今夏、皆様といっしょに、映画「魔法の9」を
大画面で見ることができますように・・。
それを一番楽しみにしているのは、この私です。
現況、かなりきわどいところにいますが
今日もがんばりま~~す(^^)/

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
●アフガニスタンの子どもたちのポストカード
は いかがですか? → → 詳しくはこちら
 収益が、映画製作のサポートになります♪
●映画サポーター、募集中です・・!  → → 詳しくはこちら
 ●いつも、応援ありがとうございます(^^)
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

2012/06/21

今日は1日雨が激しく降っていました。
昨年末、中国 に行った際の映像の整理に
励んでいます。
映画の最後にくるのは、ここかな、と
踏んでいます。
政治が急加速して、危なげに転がって行ってます。

間に合いますように。
祈る思いで、明日も編集に励みます

2012/06/20

編集つれづれ

昨日は、台風直撃を覚悟して、家の物置の中から
かんぬきを掛けたりして、備えていたのですが
四国から逸れて行ったので、安心しました(^^;)
うちは、木造建築ですから~ 
台風の際は、いつも、どきどきします --m

さて・・!
相変わらず早朝から、編集に没頭しているのですが
この低気圧の気候のせいか、
腰と歯が結構痛んでおりまして、うう・・。
すこし、仮眠して症状緩和を祈る事とします・・!

家にいる際はいつも座り込んで
パソコンとのにらめっこなので
腰にくるのは仕方ないですね・・ ^^;
うまく付き合っていきます

今夏に完成させるべく、これからが勝負です!


☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
●アフガニスタンの子どもたちのポストカード
は いかがですか? → → 詳しくはこちら  
収益が、映画製作のサポートになります♪
 ●映画サポーター、募集中です・・!  → → 詳しくはこちら
●いつも、応援ありがとうございます(^^)
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

2012/06/16

再稼動

おはようございます
本日、政府は大飯原発の再稼動を
正式発表する、との報道がなされています。

大飯原発の近隣には、断層が3つ存在しているにも
関わらず、安全性への議論は
十分にされていません。

同じ過ちを繰り返さないよう
あきらめずに、思い思いの方法で
伝え続け、声をあげ続けましょう。
大切ないのちを、人任せにせず、
私たちの想いを繋げて、守りましょう。

2012/06/14

講演「飯館村であの日、何が起きたのか」

皆さま、以下の会が香川県高松市であります。
ぜひ、ご参加下さいませ・・!

==================
福島と向き合う講演会
「飯館村であの日、何が起きたのか」
==================

飯館村であの日、何が起きたのか、
  そして、飯館村の人たちは今…。
福島の今と向き合うために、
どうぞ福島の声を聴いてください。

とき: 616日(土)1400

講師:長谷川健一さん

プロフィール
 1953年生まれ、福島県相馬郡飯館村の酪農家。
 飯館村前田地区区長。福島県酪農業協同組合理事。
現在、伊達市の応急仮設住宅に仮住まいしながら、
 大多数の住民が避難した今も「全村見守り隊」を組織して、
 飯館村の見回りを続けている。


 事故後に購入したビデオカメラで、村の現状を記録し、
 日本各地を回り、自らの体験を語り続ける。
 今回、長谷川さんは四国各県7か所で講演。

    ところ:  高松市生涯学習センターまなびCAN)
         大研修室
資料代: 500
主催: 福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト

申込み不要(先着90名)直接会場にお越しください。
  

長崎の被曝者からのメッセージ

おはようございます
今日も、編集に励んでおります。
折からの体調不良が、少しづつ緩和してきてて
本当に有難い限りです(; ;)
応援して下さっている、皆様のおかげ様です・・!
いつも、本当にありがとうございます♪

さて、昨年、8月9日の長崎の平和祈念式典に
参加させていただいた際の映像を見返しています。
被曝者の方々が参加する、
合唱団「ひまわり」が、
毎年、合唱をされているのですが、
昨年は、歌の前に、被曝者の方がこんな挨拶を
マイクに向かって行われました。

「今年3月11日、あの東日本大震災。
私たち被曝者にとって、
映像で見る、あの光景は
66年前の今日の夏と重なって、
言葉もありませんでした。

でも、私たちは、生き抜いてきました。
長崎の町も、平和都市として、復興致しました。

東日本大震災の被害者の方々に
連帯の想いを寄せて、歌わせていただきます。」

ちなみに、この合唱団の方の中には、
今は介護施設で暮らす方々もおり、
職員さんに車椅子で送迎されての参加もあります。

昨年は、式典直前に、急に激しい雨が降り始め、
最後までやむ事なく、終始、雨に濡れての式典でした。
高齢の合唱団のメンバーの皆さまは、そんな中
ビニールの合羽1枚羽織って、
ずぶ濡れになりながらも
一生懸命、歌っておられました。

改めて、映像を見ながら
被爆国日本が、原発事故を起こしてしまった
無念を、思いました。

これ以上、苦しみを増やさない。
被害を出さない、という事に合わせて、
福島や東北・関東の放射能の汚染が
確認されている地域の方々と
つながり、助け合っていく事が、本当に必要になります。

皆さま、これからでやんす。 --m
まだまだ続く、放射能の被害は始まったばかり。
(人間が作り出してしまった
「人工放射能」は、長く長く残存していくのであります・・。)
だからこそ、助け合いのつながり
が試されていきます。

映画「魔法の9」が、人々がつながっていく為のツール
となれるよう、今日も製作に、鋭意励んでまいります・・!

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
●アフガニスタンの子どもたちのポストカード は いかがですか? 
→ → 詳しくはこちら  
収益が、映画製作のサポートになります♪
●映画サポーター、募集中です・・!  → → 詳しくはこちら
●いつも、応援ありがとうございます(^^)
 ☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
 

2012/06/11

生きてます

更新、滞ってごめんなさい --m
気温の変化が不安定だからか、
体調に少しキてました。
それでもこつこつ進めております。
皆さまも、お身体ご自愛下さいませ

2012/06/08

9日、原発さよならウォークin高松

香川県高松市で、以下の催しがあります。
再稼動への動きが進められている今、
福島や近隣の方々への想いを新たにする機会にぜひ・・!


原発さよならウォークと講演会
(いずれか一方だけの参加も可)

とき:69日(土)1245 田町交番前集合
    1300~1345(商店街を四電本社前までウォーク)
 
1400~1630 講演会
「イラクとフクシマ…何が起きているのか」
ところ:高松市生涯学習センターまなびCAN小研修室(片原町)→まなび館地図
          
      講師:井下 俊さん 
      医師(血液学)、日本イラク医療支援ネットワーク(JIM-NET)理事
      資料代:500
      主催:脱原発アクションin香川
      問合せ先:kyoudoukoudou@mb.pikara.ne.jp

2012/06/07

【3秒オンライン署名】見捨てられ、死に追いやられるアフガンの避難民

アフガニスタン:見捨てられ、死に追いやられるアフガンの避難民
【プレスリリース  社団法人アムネスティ・インターナショナル日本】
(2012年6月6日 朝日新聞 )

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
(下記、転載します)

▽凍死する子どもたち
2012年1月、22人の子どもたちが、
アフガニスタン首都カブールのスラムで、
寒さのために息絶えました。彼らやその家族は、
紛争を逃れ、安全に暮らせる場所を探し求めていました。
痛ましいことに、2月にはさらに
多くの乳幼児たちの命が奪われました。

彼らは「国内避難民」と呼ばれる人びとです。
アフガニスタンの国内避難民の数は、
2012年頭の時点で50 万人にのぼります。

この 10年の間に、何千、何万もの
アフガニスタンの人びとが、紛争によって
家を追われています。多くは都市のスラム
にたどり着き、悲惨な生活を送っています。
アフガニスタン政府が責任を持って対応を講じない限り、
彼らは将来への希望も持てません。

しかしながら、本来、避難民の命や暮らしを守る
べきであるアフガニスタン政府は、
彼らの存在をほぼ無視してきました。
生まれ育った土地からの移動を余儀なくされた
避難民たちの安全を、政府が守ることはありません。


▽私たちの声を日本政府に届け、避難民の人びとを救おう

2012年7月8日に東京で、
アフガニスタンの復興に関する国際会議が開かれます。
その会議の場で日本政府がその影響力を行使すれば、
アフガニスタンの国内避難民の問題が
解決に向かう可能性があります。
私たちの政府の取り組みが、見捨てられたアフガニスタン
の国内避難民を救うための一歩となりえるのです。

私たちが日本政府に求めるのは、次の 2 点です。
・国内避難民や帰還する難民が、緊急人道支援
を即時に受けられ、住居、食料、水、そして医療を含む
ニーズが満たされるよう、アフガニスタン政府に求めること
・7月8日に東京で開催されるアフガニスタンの復興に関する
国際会議で、国内避難民の問題を議題にあげること

あなたの署名が、彼らの命を救い、
未来を開きます。一緒に声をあげてください。

https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/afghanistan_2012.html
(以上、転載終わり)
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
前田も早速、オンライン署名しました!
簡単♪あっという間に送れます
よろしくお願いします --m
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆